mohumohux

病気や子育てについて書くつもりが、趣味の話が増えてしまった雑多ブログ。

アスペルガーとネトゲ。舐めプや煽りについて考える。

f:id:mohumohux:20181028130910p:plain

一年ぶりにウイイレウイニングイレブンサッカーゲーム)に復帰しました。色々と操作感が違ったりして負けまくりましたが、現在レート700程度とまあ暇を見てやっているにしてはマシなほうかな? という程度のところです。2017では800辺りまで行けたので、今回もそこを狙ってはいますが中々難しい。

 

まあでも、今回の問題はそこではなく、ウイイレに限らずネットゲーム全般で起こる『煽り』や『舐めプ(舐めたプレイ)』について考えてみます。

煽り・舐めプとは

煽り

相手を挑発したり、イライラさせるために行う行動のこと。サッカーゲームウイイレで言えば『得点後のフルパフォーマンス見せ付け(時間の浪費)』が代表例。

舐めプ(舐めたプレイ)

全力出さないでも勝てるんだよ? とわざわざ手を抜いて見せ付けるプレー。ウイイレでは無駄なドリブルやルーレット。

 

アスペは相手の気持ちが解らないからやりたい放題?

なんとなく、ネットを見ていると『こう思われてそうだな』と思ったことが今回の記事を書くきっかけです。

まず誤解から解いておきたいのですが、アスペルガーは『空気が読めない』『相手の気持ちをくみ取れない』と言われています。これに関してはぐうの音も出ないというか、私も苦手です。

但し正確を期すと『空気を読もうとしても読めない』『相手の気持ちをくみ取るつもりができてない』となり、あれもっと酷くなった気が。

まあ空気なんて言う目に見えないもの読みようがないです(開き直り)。相手の気持ちが全部くみ取れたらきっと相手はサトラレです。

ネットゲームなんてその極地で、相手の気持ちなんか90%ぐらい把握出来ていません。そりゃね、オウンゴールとかされたら「あ、キレてるな」ぐらい思いますよ。でもガチで試合しているときの『狙い』は読めても『気持ち』は読めない。

あー、ここ狙ってくるな。ここで中にドリブルしてくるな。ここでフェイントしてくるなこの人は。こういうのは解ります。でもその時の相手の心情とか解るわけないし正直どうでも良いというのが本音。

煙草吸いながらプレーしてるかも? 酒に酔ってるかも? 中学生かも? そんなこと考えもしないわけで、こっちはゲームに集中したい。あえて言うならば『対戦相手もゲームしてるんだから思いっきり楽しむ方向だろう』という期待を毎回込めています。

だから画面の向こう側の相手に対して「煽られてイライラしてるだろうなぐふふ」とか「お前なんか余裕であしらえるって見せ付けてやんよ」みたいにはならない。だって私の中で相手はゲームを楽しみたい人という前提だから、時間の無駄や精神的に良くないことは誰だってされたくない。だからやらない。

 

むしろやられ放題

ということで、アスペルガーの私としては、私はやらないけれど相手はやってくる試合がそこそこあるので『むしろやられ放題』というか、なんでそんなことをするんだろう? と毎回疑問に思いながら煽りに耐える――という感じです。やり返しはしない。あえて言うならば勝つのが最大の仕返し。

煽り耐性低いのですが、イライラしたら負けです。煽られたら「性格悪いんだろうなあ」とだけ勝手に思って、あとはゲームなんだから最大限楽しむしかない。逆にそんなこと一切せずに全力で戦える人と当たったときは感謝です。その時間が一番楽しいですから。

 

番外編:一番怖いのは……

煽りや舐めプには『相手を逆上させて試合を有利に運ぼう』という意図があることもあります。こうなるとまあ『相手を不快にさせてでも勝ちたいということだろう』ということで共感は出来ませんが納得は出来ますし、それに乗らないようこっちも苛つかないことが大切です。

でも明らかにそういう目的が伴っていない人の場合、理解不能でちょっと怖いというのが本音。

『三点リードしてる試合終盤で一点返されての、フルパフォーマンス見せ付けられ』

……それ、やってて虚しくないですか? こっちまだ二点リードしてるから心の余裕あるし、もう苛つかせるのも逆転するのも無理というか、切り替えて次の試合行ったほうが良いと思うのですが。

『腕があるのに舐めプに終始する』

……勝たなくて良いのかな。ドリブル滅茶苦茶上手いのにシュートだけド下手ってあるかな。ひょっとして負けてレート落とすのが目的……?

オウンゴール連発で無効試合

やめてえ! なんか画面の向こう側で凄いキレてそうで怖いからやめてえ!

せめてGKにボール持たせたまま放置してくれれば、試合放棄としてこっちも操作しないで良いから。

 

アスペルガーも性格による

ここまで書いてあれですけど、結局のところアスペルガーと一口に言っても性格は様々なわけで、私は『相手が不快に思うことはやらない』を教えられて育ったので、ネットゲームでも煽りや舐めプはしない派です。

でも勝つための手段と割り切ってやる人もいると思います。ただ私の経験上、攻撃的な性格のアスペルガーの人ってあまりこういうゲーム得意じゃなさそうな気もします。『攻撃的=煽り耐性めちゃ低い』という印象です。※あくまで印象です。

 

【もしもアスペルガーの『子供』がネットゲームをやりたいと言い出したら?】

現在小学三年生の息子もアスペルガー障害(自閉症スペクトラムASD)で、switchを使ってネット対戦をやりたがります。

周りの子がもうネット対戦をやり始めてるんですね……。

私は発達障害だから他の子とは違う環境で育てなければならないという意見には同意しかねるのですが(療育は必要、特別支援学級の利用なども可)、じゃあ早い子がもうネット対戦してるからやっても良いかというと、全力で反対します。

発達障害は二次障害を併発しやすく、ストレス耐性が低いです。というか社会がストレスという障害なので、その社会で頑張って生きている子供を更なるストレスの世界に放り込めば好ましい結果は待っていないでしょう。

親としては、まずそのゲームに「相手を不快にさせる行為が存在するかどうか」を調べる必要があります。将棋やオセロぐらいなら成長に合わせてやらせてみても良いかもしれません。

発達障害とゲームの相性は良いと思います。私もゲーム好きです。これは相手がCPU(コンピュータ)ということが最大の利点で、例えば将棋なら設定した難易度の中の最善手を打ってくることが前提になるわけです。またCPUにもパターンやクセのようなものがあり、そういうところを見抜いたり分析する能力は、特にアスペルガー障害の場合高いと思われます。

これはネット対戦で言えば「ずっと不快感を与えずに全力で真剣に戦ってくれる相手とだけ戦ってる」ような状態で、そんなこと現実的にはまずありません。特に不特定多数とマッチングするなら絶対にありません。

その上、難易度はこちらが一方的に指定出来ます。絶対に勝てる相手とだけやり続けることだってCPU相手なら可能なんです。パワプロで99点取ってストレス発散しても誰も傷付かないのです(経験者)。

そういったゲームとの親和性を『ネット対戦』は崩してしまいます。

なので私は出来る限りネット対戦は阻止しますし、安易に与えないことをオススメします。高校生ぐらいになってどうしようか? の程度でしょうか。中学生はストレスフルな時期なのでやめておいたほうが良いです。

ガルパ(バンドリ! ガールズバンドパーティ!)のようなスマホ音ゲーなどは、メッセージさえなければ煽りようがない(と思う)ので、やらせてみても良いと思います。オタク路線まっしぐらであることを容認出来れば健全ですし。課金ガチャだけは全力で禁止する必要がありますが……。