mohumohux

病気や子育てについて書くつもりが、趣味の話が増えてしまった雑多ブログ。

【設定】WN-AX1167GRで《v6プラス》を使う

v6プラスについてはこちらの記事で

mohumohux.hateblo.jp

 

 

このエントリーは、その対応ルータ《WN-AX1167GR》の設定方法になります。

 

WN-AX1167GRは現時点(2017/06/25)で最安のv6プラス対応ルータです。

 

まずルータを変えてしまうとネットに繋がらなくなる可能性があるので、事前に

WN-AX1167GR | サポートライブラリ | IODATA アイ・オー・データ機器 | IODATA アイ・オー・データ機器

↑のページからソフトウェアダウンロード欄で対応OSを選択し、ダウンロードページから3.20以上のファームウェアをダウンロードして、ダウンロードしたファイル(wnax1167gr_f320)を開いておきます。

 

f:id:mohumohux:20170625145909p:plain

 

wnax1167gr_v320.dlf(もしくはwnax1167gr_v320)というファイルがアップデートファイルになります。

 

 

物理的な接続から

 

まずフレッツの回線終端装置ONU、モデム。型番がGE-PONで始まる)青いWANポートをLANケーブルで繋ぎ、続いてLANポート(青くないところならどれでも)とパソコンも同じくLANケーブルで接続します。

無線LANでも行けるかもしれませんが、設定中は有線が好ましいです。また、無線の場合は先に無線LAN接続の設定を終わらせてください。

その際、本体背面の爪はオートに合せてください。

そして電源ケーブルを繋ぎ、コンセントに差し込みます。

 

 

パソコンから設定

 

続いて、ブラウザ(chromeIE等)のアドレス欄に、192.168.0.1と入力し、エンターキーを押してアクセス。

f:id:mohumohux:20170625135942p:plain

 

設定画面が開くので、左のメニューでシステム設定をクリックし、そのままファームウェアファイルを選択、で事前に準備したwnax1167gr_v320.dlfを選び、更新をクリック。

 

f:id:mohumohux:20170625144903p:plain

 

更新が終了したら、左のメニューからインターネットをクリックし、v6プラスにチェックが入っているか確認。

入っていればこのまま放置。

入っていなければチェックして設定をクリックし、それから放置。

 

ステータス画面はこんな感じになると思います。

 

f:id:mohumohux:20170625142406p:plain

 

ファームウェアが3.20になっていて、接続方法がv6プラスになっています。

しかしv6プラスの下にあるIPアドレスなどの項目が記載なしとなっていて、お知らせ内容に書かれているとおり、この状態ではインターネットに接続できていません。

これをただ放置すると(IDとかパスワードとか入力する必要はなし)、数分から数時間後、自動的に

 

f:id:mohumohux:20170625143012p:plain

 

こうなり、v6プラス接続が確立します。この際、画面は更新する必要なく自動的に切り替わります。(のり弁状態ですみません。何がどういう意味を持つか解らないので全て伏せさせて頂きました)

 

あとは安定して速いv6プラス回線を堪能するだけです。

 

もし、待てども待てどもv6プラス接続が始まらない場合は、プロバイダに連絡してください。

私はDMM光で15時間放置しても繋がらず、電話してプロバイダ側からエラーを確認し、一旦従来の接続方式で接続できるようにしてもらい、その三日後にようやく無事接続できました。

夜の通信が重すぎるので【DMM光のv6プラス】に変えてみた。

今私が使っている回線は、フレッツ光の隼+BBexciteの組み合わせです。

BBexciteは格安プロバイダで評判は良くも悪くもというかどっちかというと悪いのですが

それでも特に不満なく、4年程利用しました。

 

しかし今年に入った頃から状況が一変し、昼間は下り80Mbps程の速度が夜間になると0.5~2Mbpsまで落ち込むようになりました。

 

f:id:mohumohux:20170622141426p:plain

※平日23時に数回計測した中のベスト値です。

 

家では休日の前日に、いつもより一時間だけ夜更かししていいルールがあって、長男がその時間に配信サービス(Netflix、Hulu、dアニメ等)でアニメを見るのですが

恐ろしく低画質になるか、もしくは止まる、という状態です。

満足に最高画質の動画配信サービスを受けるには常時25Mbpsが必要と言われている中で10分の1以下の2Mbpsでは当然です。

まあ4Kでも何でもないアニメぐらいなら安定して5Mbpsも出てれば十分何とかなると思いますが、どっちにせよ足りません。

 

そこで色々と解決策を調べると出てきたキーワードが

 

新しい接続方式【v6プラス】

私はネットワークに詳しくないのでザックリと書きます。

 

従来の接続【PPPoE】では夜間になると

自宅 ← 渋滞 ← データ 

という感じで、データが辿り着くまでに渋滞を通過するために、どうしても速度が遅くなります。

道路と同じです。

 

YouTubeに始まりNetflixからAbema、プライムビデオにDAZNなど、夜間のプライベートタイムにこれらのサービスを利用して動画を見るというのは、すっかり一般的になりました。

最近では4K映像をネットで見る人も少なくないはず。

そうなると全体でとんでもない量の通信が行われることになり、大渋滞になってしまいます。

 

これを【v6プラス】に変更すると

自宅 ← 迂回路 ← データ

となり、渋滞を避けてすいすいデータが届けられるようになります。

勿論従来の接続でも平日昼間などで渋滞していなければ問題なくデータは届けられるのですが、夜間になると先に挙げた動画配信サービスなどで利用者全体のデータ通信量が莫大になるため大渋滞に。

混雑のない道(迂回路)を経由することで通信速度の大幅な低下を回避し、常時安定した速度を確保できます。

 

 

プロバイダはDMM光を選択。

 

DMM光 - フレッツ光のインターネット回線を低価格でご提供!

私はMVNOの『DMMモバイル』を利用しているため、DMM光を契約すると毎月500円の割引が受けられます。

正直プロバイダはどこでも良かったので、安いところを選んだだけになります。

 

他にはBIGLOBE@niftyGMOとくとくBBでも同様のサービスが受けられます。

光回線インターネットならビッグローブ光|BIGLOBE

@nifty光 トップ

速いドコモ光なら GMOとくとくBB | クチコミで人気 ! お得で安いプロバイダー

 

昔はNTTのフレッツとプロバイダを別々に契約していましたが、今は【光コラボ】といって、まとめて契約することができます。

今回の私で言えば、

NTT + BBexcite → DMM光

というように。

しかし回線はあくまでNTTのフレッツを利用することになりますので、現在フレッツ光を利用している方ならば、物理的な開通工事は基本的に必要ありません。

契約や請求が一カ所になるだけです。

 

 

v6プラス対応ルーターが必要になります。

私はDMMからの電話でこの説明を受けたのですが、

 

(゚Д゚) あー何となくルーターの設定にそういうのがあったような

 

と適当に返してしまいました。

 

私の使っているルーターNECのものですが、v6プラスに対応しているNECのルータは現時点(2017/06/22)で存在しません。

対応ルーターは下記のものになります。

 

▼ バッファロー

  • WXR-2533HP2 、 WXR-2533DHP
  • WXR-1900DHP3 、 WXR-1901DHP3 、 WXR-1900DHP2 、 WXR-1900DHP
  • WXR-1750DHP 、 WXR-1750DHP2 、 WXR-1751DHP2


▼ アイ・オー・データ機器

 

これらの中のどれかを持っていなければ別途購入するか、プロバイダからホームゲートウェイをレンタルする必要があります。DMM光では有料レンタルとなります。

 

私はレンタルが苦手なので近所のヤマダ電機WN-AX1167GR購入しました。

WN-AX1167GRは現状最も安いv6プラス対応ルータとなります。

 

 

いざ開通日を迎えるも……。

従来のネット接続にはIDとパスワードが必要でしたが、v6プラスにはそれらが必要ないそうで、実際に「開通しましたよ」と連絡を受けるもIDやパスワードの類いは一切知らされません。少なくともDMM光の場合は。

じゃあどうやって接続するのかというと

 

フレッツ光光回線終端装置(ONU、モデム)とv6プラスに設定したルーターを繋いで放置するだけ。

 

但し数分で完了というわけではなく、数時間という長い単位で放置しなければならないそうです。

 

15時間放置してみたけどダメだったよ。

一晩以上放置してみましたが、全く繋がる気配がありません……。

ということでDMM光に電話。

 

(´д`) 繋がらないんですが

(・∀・) あー、こちらから見てエラーになってますねー。

(´д`) どうすればよかですか

(・∀・) 従来(PPPoE)のIDとパスワードを発行しますので、とりあえず今はそれで接続してください。3日程経過するとv6プラスに繋がると思います。

(´д`) それは自動的に切り替わるんでしょうか

(・∀・) 恐らく……。ただ3日後にルータは初期化してください。また、v6プラス開通後は従来の接続はできなくなります。

 

 

『恐らく』を信じて3日待った結果。

繋がりました(≧∀≦)

ただ自動的に――という部分は半分外れていて

自分でルータを初期化してから、後は何の設定も要らず全自動でv6プラスに繋がりました。

それも数時間単位で待つのかと思いきや、三分程度ですんなり設定完了。

 

 

v6の速度

まずは日曜日の昼間。

 

f:id:mohumohux:20170625132053p:plain

 

夜間程ではないにしろ、休日ならば昼も回線速度は低下しがちです。

しかしその兆候はなくPING値(低い方が優秀)も含めて良好な状態。

※計測は東京サーバーの結果です。

 

 

そして日曜日の夜19:30頃。

少し厳しめの時間帯ですが、

f:id:mohumohux:20170625193200p:plain

ド安定です。

 

更に日曜日の夜23時頃。

かなり厳しい時間帯です。が、

f:id:mohumohux:20170625233414p:plain

ド安定。

 

 

動画サービスも高画質設定で止まることなく快適です。

 

これなら4Kテレビを買って4K配信を見ても満足できそうです。まあ次買うなら有機ELかなと思っているので中々手が出ないんですけどね。お金がない。

今回のルーター購入は通信環境改善のためと思えば安いものですが、一方で十分痛い出費なのは確かで、ちょっと4K有機ELテレビは遠いかな。。。

夫婦揃ってスマホも変える時期に来てますし。

 

 

v6プラスはゲーム関係で問題があるらしい。

 

今後v6プラスで気付いたことや不満があれば記事化していきます。

特に気になるのがゲーム関係。

v6プラスは自由にポート開放ができない+WN-AX1167GRのv6プラスモードではポート開放が一切できない、という点が問題になるようです。

ネットを漁ると鉄拳7の対戦はできないとか何とか。

 

改めて書きますが私は(社内LANとかは構築しますが)こういう通信技術に詳しくない文系人間のため、何故ポートが開放できないとネットゲーム(主にP2P)で問題が起るのかを知りません。

何となくで、朧気に、こんな感じかなー程度では理解している『つもり』ですが、説明できるような知識はないのです。

ただプレイしたゲームがv6プラスで支障があるかないかぐらいは解るので、その辺を書いていこうかなと。

 

そんなに大した数のゲームはしないんですけれどね。

今年購入予定なのは毎年のウイイレウイニングイレブン)と子供と遊ぶ用のイカ2(スプラトゥーン2)ぐらいです。

それも基本的にはオフラインで遊びます。オン対戦は精神が持たない……。

勝ったら申し訳なくなるし負けたら悔しい。

 

あ、あと全く関係ないですが先月のPSplusでフリープレイ配信されたSteins;Gate0を試しにプレイしたところ、初っぱなでアニメ未見の私にとって壮絶なネタバレから開始しやがりました。

 

(´д`)

 

 

4Kテレビ(モニタ)の価格競争が止まらない。

今月の初めにフナイが4Kを発売しましたが、全然安くない……。もうほんと、ビックリするぐらい安くない……。

 

そこへ突如、ドンキホーテが超格安4Kテレビを発表しました。

 

av.watch.impress.co.jp

 

倍速やHDRなどの機能はありませんが、(恐らく)DMMの50型4Kモニタと同じパネルです。

何と言っても特徴はテレビとしての機能を省いたDMMに大してダブルチューナーを加え、更に

東芝映像ソリューションが開発したメインボードを採用しており、 ゲーム機などを接続すると、 高画質処理を行ないながら、入力信号が表示されるまでの遅延を短縮する設定に自動で切り替わるなど、「動きの速いゲームでも快適にプレイできる」という。

という点でしょう。

DMMの4Kモニタはテレビとしての機能を取り除くことで4K価格破壊の代名詞的存在となったわけですが、そこへ逆にテレビとしての機能を取り戻しかつ低価格を実現させたことで、DMM以上のインパクトを持つ4Kテレビが誕生したわけです。

 

が、DMMも黙ってはいませんでした。

 

av.watch.impress.co.jp

 

ドンキホーテの50型4Kが発売される6月15日にピッタリ合わせて、唯でさえ価格破壊だった品を更に1万円安くすると発表。

これで利益は出るのか心配になるレベルですが……。

 

うちのフルHD50型プラズマが消費電力爆熱なので、液晶に変えたら電気代は元より夏の暑さ対策にもなる――かも。(プラズマは素晴らしい画質の暖房器具です)

風邪薬に含まれる無水カフェインとパニック障害。

f:id:mohumohux:20170609225956j:plain

 

急に熱が出てしまいまして。

喉も痛いし、鼻は詰まるし、関節が痛いし。

熱は37~38.6で推移です。

 

ちなみに長男の通う小学校ではインフルエンザB型が流行しています。

ついでに長男と一番仲の良い友達は高熱で休んだそうです。

ただ、長男は予防接種をしてR1ドリンクを毎日飲んだのにA型B型両方に感染した実に私の子供らしい子なので、抗体を持っているのか咳き込む程度で元気です。

痛みを伴う経験も大事なのです。

 

 

とりあえず風邪薬を飲んだよ。 

凄い高熱というわけでもないので、まず市販の風邪薬で様子を見ることに。

家に常備してある風邪薬は『エスタック総合感冒』というもので

ドラッグストアで最安値だったという理由だけで選ばれた子です。

 

 

イライラ、ソワソワ、妙な不安感が発生。

風邪で調子が悪いからかな、とも思ったのですが

妙に地に足がつかない感じというか

些細なことでイラッとしてしまったり、手足がムズムズしたり。

何か得体の知れない不安感が突然発生します。

  

すぐにエスタック総合感冒の成分を確認しました。

 

成分 9錠(成人1日量)中


アセトアミノフェン 900mg 熱を下げ、痛みをしずめます。
クロルフェニラミンマレイン酸塩 7.5mg くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどの症状をおさえます。
デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 48mg せきをしずめ、たんを切ります。
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg せきをしずめ、たんを切ります。
ヘスペリジン 45mg かぜをひいて消耗がちなビタミンを補います。
カンゾウエキス(カンゾウ750mgに相当) 187.5mg せきをしずめ、たんをとります。また、炎症をしずめます。
ショウキョウ末 150mg 発汗を促し、熱を下げます。
無水カフェイン 75mg 頭の重い感じをやわらげます。

 

(゚Д゚)<やっぱりお前か

 

無水カフェインとカフェインの違いはそれほど無いそうですが

缶コーヒーの『BOSS無糖ブラック』が93mgのカフェインを含んでいるので

 75mgならパニック障害持ちとしては、そこそこの量になります。

私は最近発作の頻度が収まる傾向にあり、微量ながらカフェインの摂取を始めましたので、不安感程度で済んだんだと思います。

 

ロキソニンという選択肢(但しSプレミアム除く)

解熱鎮痛剤の大定番、ロキソニン

一般的にはインフルエンザの疑いがある場合に飲み合わせが悪いとされていて

子供の場合、特に10代ではインフルエンザ脳症などのリスクが高まるため回避すべき、だそうですが

実は成人には普通に処方されていたりします。

(子供の場合はアセトアミノフェンを含む解熱剤が大定番になります。カロナールも安全だとか。バファリンはダメだそうです)

ただ責任は負えないので「ロキソニン インフルエンザ 成人」とかで検索すると尚良いと思います。

 

で、このロキソニンには無水カフェインが含まれていません。

これはパニック持ちにはとんでもなく嬉しい事実。

無水カフェイン自体は鎮痛作用の補助に配合されるそうですが、ロキソニンの主成分であるロキソプロフェンナトリウムは単体でも強力な効果があるため、カフェインなどいらんわ! という姿勢のようです。

※但しロキソニンの中で最高級となる『Sプレミアム』には、無水カフェインが配合されています。

 

カコナールもカフェインなし。

ロキソニン程の強い効果は期待できませんが、一方でロキソニンはあくまで解熱鎮痛剤であり、風邪薬ではありません。

市販の風邪薬としては『カコナール』がカフェインなしで安心して飲むことができます。

 

パニック障害とカフェイン

この二つは切っても切り離せない関係なので、色々困りますよね。

ただ最近ではローソンがカフェインレスコーヒーを販売するなど

デカフェがちょっとしたブームになっています。

パニック持ちとしてはありがたい限りですね。

 

ただ重度の場合は97%カットでも残り3%に反応してしまったり

その3%に対する不安感で発作を起こすこともあるので(私は一度経験してます)

デカフェと言えど体調や症状の重さと相談しながら利用することをお奨めします。

FUNAIの4Kを見てきた。画質は?

久々のお出かけで(引き籠もりがち)YAMADA電気へ行ったので

ついでにFUNAIの4Kテレビを見てきました。

 

FUNAI(ふない・船井)の4Kとは、ある程度の年齢を越えていれば割と知られている懐かしのブランド『フナイ』が日本で自社製品の販売を再開し、その目玉として据えられている4K・倍速・HDR・録画対応のテレビです。(機種に因ります)

 

av.watch.impress.co.jp

 

発売がまだ先なので田舎では置いてないかな、と思ったのですが、堂々とテレビコーナーど真ん中に鎮座させてありました。

フナイと言えば家電量販店どころかホームセンターの片隅で売ってるテレビという印象が強いため、

 

 

( ゚д゚) ・・・

 

(つд⊂)ゴシゴシ

 

(;゚д゚) ・・・

 

(つд⊂)ゴシゴシゴシ

 

(;゚Д゚) …こ、これがフナイだと!?

 

割とリアルにこんな感じに。

 

55インチや60インチともなると、その大きさと存在感に圧倒されます。あの小さかったフナイがこんなに立派に育って…。

 

フナイ自体は全然小さくないんですけどね。北米シェアはトップクラスで、SONYやパナソニックより上だったような気がします。

 

今日は土曜日ということもあり店員さんの目がギラついていて怖かったので、大して設定とか弄くれませんでしたが、一応5000シリーズを見てきた印象としては

 

  • 値段無し。
  • ダイナミック?だとかなり青い。ナチュラルだと妙に濃いというかのっぺりして暗い印象。
  • 地デジきちゃない。
  • BS、4K映像はそこそこ綺麗。少し輪郭がボケ気味に感じた。
  • リモコンの反応遅め。
  • 個人差とはいえ、残像は強く感じた。
  • 映像メニューにゲームモードあり。遅延とかはよく分からない。
  • 両隣のパナ東芝と比べたからかもしれないけど、映像のレベルは二つ三つ劣る。

 

正直、LG並に安くないと厳しそう……。 

 

テレビ試聴において一番のネックは地デジの画質ですね。地デジは1440*1080でフルHD(1980*1080)ではないので、綺麗に映そうとするとアップコンバート技術が必要になってしまいます。LGもこれは苦手としていて、ある意味日本独自の条件かもしれません。

FUNAIは日本のメーカーであり、かつ独自のアップコンバート技術を搭載していると謳っていて期待したのですが、正直これでは苦しいと感じました。

別途チューナー用意してそっちでアプコンするからおkおkって人なら問題ないですが、大抵の人はテレビはテレビのチューナーで見るので、この部分はもっと煮詰めても良かったんじゃないかなと。

 

 

いっそ店頭販売がなければ売れるんじゃないかとすら思います。

 

それでも店頭で売るという事は、余程値段に自信があるのでしょうか。LGの安いRGBWパネル製品とも比較できる程度なら、LGよりフナイが売れるとは思いますが。

 

 

※ちなみに既にファームウェアのバージョンアップが来ていましたので、それで問題点が改善される可能性はあります。

※私は自発光(プラズマや有機EL)派です。

 

huru.jpはhappyon.jpに変わります→はっぴょんって何だよ

タイトルの通り。

 

HULUから突然送られてきたメールには

2017年5月17日よりHuluのURLがhulu.jpからhappyon.jpに変更になります。 お気に入りやブックマークなどに登録されているお客さまは、お手数ですがhappyon.jpの登録をお願いいたします。

としか書かれていなくて、happyonって何だよ! とツッコむしかない状態。 

hl.jpでつながるようになる、とかなら極限まで短縮したんだね、と思えますが。happyonって何。マジで。長くなってる上にhuluの面影が全然ないじゃん!強引に言ってhだけだよ!

 

f:id:mohumohux:20170509213920p:plain

 

変更後のアイコンはhuluのままなのに……。

 

ということで調べてみたのですが、今のところ全く詳細はわからず。

とりあえず「happyon」は「はっぴょん」じゃなくて多分「ハッピーオン」だという程度の情報しか出てきません。

 

ちなみにATOK先生を使ってhappyonと打つと『直前の入力を日本語にする』という選択肢を与えてくれます。ATOK先生は、はっぴょん派のようです

 

発達障害とも精神障害とも、筋トレとも関係のない話ですが、何故かやたら気になったので記事化しました。

 

ただここ数年、HULUとかdアニメとかAmazonプライムビデオとかにはお世話になりっぱなしです。レンタルDVDをわざわざ借りに行く元気もない、というか借りたDVDを期日までに返しに行けるとは限らない(鬱で)ので、延滞料金恐怖のない映像配信サービス系は鬱病患者にとってある意味救世主かもしれません。

 

面白い作品を適度に見ることは多分脳にも良いはず。多分。

 

追記

av.watch.impress.co.jp

こちらの記事で、はっぴょんについて書かれていました。

Huluを運営するHJホールディングスは、アドレス変更について、「今回のリニューアルで、システム移行時に同じドメインのまま移行する際にリスクがあるため、別ドメインを使用することとした。今後もっとHuluを楽しく使ってもらい、生活をhappyに。という意味をこめて、happyon というドメインにしている」とコメント している

 だそうです。

 

正直、前の方がよかった。かな。

最近はアドレスを意識することも随分と減っているけれど、やはり簡潔な上にサービス名と一致しているというのは、感じ的には良いですからね。

ソイプロテインを料理してみる① 卵+バナナ+ソイプロ=パンケーキ?

今年に入ってから始めている筋トレ。

精神障害+発達障害でお世辞にも精神が健康とはいえないので

とりあえず肉体だけでもそれなりに健康でありたい、という感じでやっています。

なので決してムキムキとがガチガチではありません。むしろ腹回りはそこそこプヨプヨしてます。子供がプールに行きたがっていますが私は行きたくありません。鬱とか抜きで。(でも、子供のためには頑張って行かないといけないんだろうなぁ…)

 

1~3月で筋肉を付けながら体重を5kg増やした(増量期)ので

今は筋肉をできるだけ落とさずに増やした分と同じぐらいの体重を減少させようと(減量期)試みているところです。

プロテインも味付きのホエイプロテインから味無しのソイプロテインに変更しました。

 

減量期はカロリーか脂質か糖質のどれかをきっちり減らさないといけないそうです。

私は過去の経験から糖質をそこそこに抑える方法をとっています。糖質を押さえたらカロリーも自動的に抑えられるので、脂質カットよりはずっと簡単。

ただ吸収を考えてプロテインの摂取と同時に多少の炭水化物も取るようにしています。そこで大活躍なのがバナナ。甘くて栄養豊富で食物繊維も多い。その上安い。

 

しかしハンドブレンダーでソイプロテイン20gと水300ccにバナナ一本を混ぜるだけで美味しいドリンクができあがるのは良いんですが、それでは数秒で飲み干してしまい私の昂ぶる食欲を抑えることはできません。

 

お腹にたまるパンケーキにしてしまおう

「バナナ一本と卵二個」でパンケーキを作るレシピを発見。

cookpad.com

実際に作ってみると、粉がない分どうしても薄焼きになってしまいますし、美味しいですがこれはパンケーキに近いのか薄焼きの卵焼きに近いのか、微妙なところ。

粉がない分。

粉……。

プロテイン混ぜてしまおうか。

安易な思いつきでソイプロテイン20gを加えて焼き上げましたが、ソイプロテインなしよりかなり分厚く作れて、かさが増した分食欲も満たされます。

箸で混ぜても特にダマになる感じはなく、ソイプロテインなしよりも弱めですがバナナの甘みも感じられて、何より腹持ちが良いです。

今は減量期なのでシロップとかかけられませんが、シロップをかけたら相当美味しいと思われます。

また、卵二つで大体15g程度のタンパク質もとれるので、プロテインと合わせると30g程度のタンパク質が補給できちゃうのも嬉しいところ。筋トレの前後に食べると最高ですね。

問題は卵二つで脂質が12gぐらいあるので、低脂質には向いていないという点でしょうか。

バナナにも20gの炭水化物(内三分の一が糖分)が含まれているので、ローカーボ、低炭水化物の点から見ても多少注意が必要です。

しかし私は一日50~100gの炭水化物は必ず摂取した方が良いと考えているので、(過去に極端な炭水化物抜きをやって拒食症になりかけました)一食の炭水化物量としてはかなり適切なのではないかと感じます。